
©Alexas_Fotos / Pixabay
もくじ
お手ごろ価格がうれしいAmazonさんの『Fireタブレット』ですが買い時を悩みますよね?
そこで少しでもお得に購入するためのセールのタイミングやポイント、セールを逃さない事前の準備をご紹介します。
まだ1台もお持ちでない方も、追加購入をご検討中の方も参考にしてみてください。

過去のセール最安値は?
下の表は各モデルのこれまでの最安値になります。
やはり年に1度ずつの「プライムデー」「サイバーマンデー」「ブラックフライデー」で最安値になっていますね。
ですが「タイムセール祭り」や通常セールの値引きも負けていませんので、セールを見逃さずに購入するのもオススメです。
モデル | 参考価格 | 最安値 |
---|---|---|
Fire 7 16GB | 5,980円 | 3,280円 (プライムデー) |
Fire HD 8 16GB | 8,980円 | 4,980円 (サイバーマンデー) |
Fire HD 10 32GB | 15,980円 | 9,980円 (ブラックフライデー) |
Fire 7 キッズモデル | 11,980円 | 7,980円 (プライムデー) |
Fire HD 8 キッズモデル | 14,980円 | 9,980円 (プライムデー) |
Fire HD 10 キッズモデル | 19,980円 | 13,980円 (ブラックフライデー) |
セールのタイミングとポイント
【定期開催】タイムセール祭り
最近のオススメは毎月開催が恒例となってきました「タイムセール祭り」です。
Fireタブレットがセール対象になるのも恒例ですし、プライム会員以外も参加できますので、非プライム会員の方には特にオススメです。
【定期開催】プライムデー / ブラックフライデー / サイバーマンデー
毎年7月に開催の「プライムデー」、11月に開催の「ブラックフライデー」、12月に開催の「サイバーマンデー」は、Fireタブレットを含めたAmazonデバイスがほぼ間違いなくセール対象になります。
年に1度ずつの特別セールですから最安値になることも多いですし、サイバーマンデーやブラックフライデーは非プライム会員も参加できますので特にオススメです。
【不定期開催】タイムセール
プライム会員の方には、Fireタブレットが会員限定でセール対象になる「タイムセール」がオススメです。
なお「タイムセール」には大きく分けると、在庫無制限でセール価格が終日適用の「特選タイムセール」と、数量と時間が限定の「数量限定タイムセール」の2種類ありますが、お目当ての商品を買い逃さないためにはちょっとしたコツがあるので、記事後半の説明を参考に事前の準備を万全にしておきましょう。
【実はお得】Fireタブレット キッズモデル
『Fireタブレット キッズモデル』はお手ごろ価格のFireタブレットの中では少々割高に感じますが、実はお得です。
詳細はリンク先の記事でご紹介していますが、例えば『Fire HD 10 キッズモデル』の場合、『FreeTime Unlimited(フリータイム アンリミテッド)1年間料金』を除いても、『Fire HD 10 32GB(第9世代)』に『キッズカバー』と「事故保証プラン」を個別に購入するより3,460円もお得です。
「キッズモデル」という商品名や提供されるサービスからお子さん専用と思われやすいですが、もちろん普通のFireタブレットとしても使えますから、FreeTime Unlimitedが不要な方にも、交換無制限の専用保証があるだけでオススメしたいモデルです。

Fire HD 10 キッズモデル | 個別に購入 | |
---|---|---|
Fire HD 10 32GB | – | 15,980円 |
キッズカバー | – | 3,980円 |
事故保証プラン (2年間) | – | 3,480円 |
合計 | 19,980円 | 23,440円 (+3,460円) |
タイムセールの事前準備
特選タイムセールのデリバーズ(購読Eメール)を登録
Amazonさんにはお得な情報をメールで知らせてくれる「デリバーズ(購読Eメール)」というサービスがありますが、配信される情報のカテゴリーを設定できるので「カテゴリー:特選タイムセール」の購読登録をしておきましょう。
こうしておけば「特選タイムセール」のお得情報が送られてくるので便利ですよ。
Amazonショッピングアプリをインストール
「数量限定タイムセール」の対象商品は「Amazonショッピングアプリ」の「ウォッチリスト」機能が利用できるので、気になる商品をウォッチリストに追加しておけば、セール開始前にプッシュ通知を受け取ることができます。
この機能を利用しませんと、数量限定の人気商品を購入するのは難しいので、アプリは必須ですね。
プライム会員は断然有利
プライム会員の方は「数量限定タイムセール(一部商品を除く)」に30分早く参加できます。
そのため「数量限定タイムセール」でプライム会員向けの先行販売対象になった人気商品は、プライム会員以外が購入するのは難しいです。
なおプライム会員はお試し期間として「30日間の無料体験」がありますが、この無料体験中もセールに参加できるので、これを機会に無料体験登録もオススメですよ。
購入後はこちらをどうぞ
初期設定は簡単
Fireタブレットは初心者にもやさしい設計のため、面倒な初期設定も事前に入力する項目を何点か確認しておけば迷うことなく終ります。
リンク先では必要な事前準備や設定内容を順を追って説明していますので、参考にしてみてください。

公式ヘルプもどうぞ
設定やトラブルでわからないことはAmazonさんの公式ヘルプ「Amazonデバイス サポート」も確認してみてください。
デバイスごと、項目ごとに詳しく説明されていて便利ですよ。
なお、Fireタブレットは世代ごとにヘルプが用意されていますので「Fireタブレットの見分け方」も参考にしてみてください。
まとめ
お手ごろ価格の『Fireタブレット』、プライム・ビデオなどAmazonさんのサービスも快適に使えるので、既に1台お持ちの方も追加で欲しくなりますよね。
参考価格でもお手ごろですが、タイミングを狙うことでさらにお得に購入できますので参考にしてみてください。